RED DEAD REDEMPTIONのオフラインモードをてきと〜に翻訳しております。
特に英語が得意なわけでもないので誤訳も多いとは思いますが参考になれば幸いです。
ちなみにソフトはPS3アジア版を使用。
日本版は2010年9月に発売予定とのことです。
※このたび
RED DEAD REDEMPTION 攻略 WIKI様にリンクしていただきました。
これからも翻訳をマイペースでやっていきますのでよろしくお願いします。
チャプター12:THE BURNING今回はボニーのミッションを。

珍しくあくび顔のジョン。
だいぶこの土地での暮らしにも慣れたようですね。
ボニーに呼び止められます。
ボニー:ちょっといい、マーストン、どこかで父さんを見かけなかったかしら?ジョン:いや。ボニー:今朝、馬に乗っていったんだけど、もう帰ってきててもいいころなのよね。どうしたのかしら。牧場のみんなでも探してみたんだけど見つからないの。
ジョン:わかった、じゃあ探しにいこう。ボニー:行きましょう。父さんはそんなに遠くには行かないと思うんだけど。Accompany Bonnie to the ranch's outskirts:牧場のはずれまでボニーについて行けボニー:何か嫌な予感がするのよ。父さんがこんなに牧場を離れるなんてほとんどないから。ジョン:心配ないさ。すぐに見つかる。ボニー:父さんももう若くないから。もし自殺でもしてたらと思うと、どうしたらいいの?ジョン:キミのおやじさんはちゃんとしっかりしてるよ、ミスマクファーレン。おやじさんはオークの木みたいに頑丈な男さ。ボニー:あなたの言う通りね。でも心配だわ。父さんは私の全てなのよ。ボニーのお父さんのドリューが行方不明のようですね。
なにかあったら大変です。
探しましょう。
ジョン:キミには兄弟はいるんだっけか、ミスマクファーレン?ボニー:6人の兄貴がいたわ。でも5人は死んじゃったの、病気とかバカなまねをしてね。ジョン:最後の一人は?ボニー:東部へ行ったっきり帰ってこないわ。もう10年以上になるわね。彼はNYでやり手の銀行マンになったらしいわ、最後に来た手紙に書いてあったもの。ジョン:お兄さんはここでキミやお父さんの手伝いをするべきじゃないかな。ボニー:兄さんの助けはいらないわ。兄さんは自分の臨む人生を生きてるんだもの。でも鉄道から降りてくる都会の人たちを見るとみんな足の痛みを隠してるように見えるの。私は兄さんを恐れてるんだわ。兄さんは馬の鞍をネクタイに持ち替えたのね、それは悪い事じゃない。でもネクタイをした人で信用できる人間には会った事無いから。ボニーのお兄さんは今後登場するんでしょうかね?
気になります。
ボニー:見て!あそこに誰かいるわ!どうやらお父さんを見つけたようです。
そばには人間と馬の死体が。
ボニー:父さん!一体何があったの?
ドリュー:最悪だよ。多分家畜泥棒だな。おそらく双子のボラードの一味だ。お前たちはすぐに牧場に戻ってワゴンをとってきてくれ。ボニー:わかったわ。ドリュー:マーストン君、娘を頼むぞ!ジョン:お任せください。Accompany Bonnie to the ranch:牧場までボニーに同行しろボニー:かわいそうに、一体何があったのかしら?馬まで殺されて。ジョン:なるべく早く戻ろう。ボニー:あんな事をするなんて誰の仕業かしら?ジョン:キミのお父さんには目星がついてるようだな。言われた通りワゴンを取りに帰ろう。ボニー:なんてやつらなの、家畜泥棒め!Pike's Basinに乗り込んでやろうかしら。ジョン:やめておいたほうがいい。ボニー:あなたには向いてないかもね。今まで何人ぐらい殺したの?ジョン:本当に聞きたいのか?ボニー:うんざりだわ。ジョン:キミはオレが人を殺すところなんか見なくていい。ボ
ニー:あなたが昔入ってたギャング団の話を聞いた事があるわね。昔のあなたは道徳観がねじ曲がってたみたい。ジョン:オレたちでも最低限の礼儀はもってたさ、オレたちにも良くわかってなかったがな。ボニー:チンピラが礼儀ですって?それはすばらしいわね!相変わらずボニーはジョンへの皮肉がきついなぁ。
さて牧場に近づくと煙が上がってるのが見えます。
ボニー:見て!マーストン!馬小屋が火に包まれてるわ!Get to the barn:馬小屋へ急げ

いそいで馬小屋へ。
どうやら入り口に鍵がかけられていて馬が閉じ込められたようです。
ボニー:正面にしか出入り口は無いの!中に入る他の方法を探すのよ!Climb up the awnings near the windmill:風車のそばのひさしに登れClimb up to the windmill platform to the ledge:建物の出っ張りに捕まるために風車の台に登れGo to the ledge near the barn wall:馬小屋の塀のそばの出っ張り部分に近づけClimb up to the upper barn platform:馬小屋上部の台に登れGet into the barn:馬小屋の中に入れというわけで馬小屋脇のひさしから上に登っていきましょう。
ちょっとSaboteurを思い出すねぇ。

なかはめちゃめちゃ燃えてますよ〜。
Climb down to the ground floor:1階に降りろOpen the barn doors:馬小屋の入り口を開けろ入り口を開けましょう。
ボニー:よくやってくれたわ!さあ、馬を助けましょう!ボニーが入ろうとしますが煙でむせてしまいます。
ボニー:窒息しそうだわ。誰か、中にはいって!
馬をたたいて、外に出して!
結局ジョンが行く事にw
馬のケツをひっぱたいて外へ逃がしましょう。
しかし後一頭逃がせばOKというところで入り口が崩れてきます。
Ride the last horse out of the burning barn:最後の馬に乗って燃え盛る馬小屋から脱出しろ入り口の崩れた木材を飛び越えて外に出ます。
Take the horse to the corral:柵の中に馬を連れて行けGo and look for Bonnie by the pen:家畜の檻のそばにいるボニーを探せ一息つきましょう。
エイモス:よくやってくれたな、ありがとう、マーストン。ボニー:そうね、ジョン、ありがとう。あなたは…そう、あなたは牧場を救ってくれたわ。エイモス:お先に失礼するよ。まだやる事があるんでな。ボニー:本当にありがとう。ジョン。ジョン:よかったよ、出来ることをやったまでさ、ミスマクファーレン。被害が出てしまってもうしわけない。どうやらギャングどもはあんたを牧場から引き離すのが狙いだったようだな。ボニー:そうね、父さんもインディアンと闘ったもの。私たちまで(インディアンにとっての白人のような)やっかいものにおびえるはめになるとは思わなかったけどね。ジョン:やつらまたなにかやってくるぞ。ボニー:いつまでもびくびくしてられないわよ。ジョン:そうか。
ボニー:ジョン…私たちはあなたに大きな借りが出来たわ。ジョン:キミはもう十分に借りを返してくれたよ。オレの命を助けてくれたんだからね。キミに臨むのは一つさ、もしオレが家に戻って農場を再開したら牛を何頭か売ってくれよ。知ってる人間と取引するのが好きなんだ。ボニー:もちろんよ、マーストン。よろこんで提供するわ。うん、そうね、少し休んだら。私は父さんをなぐさめてくるわ。はい、これでこのミッションも終了ですね。
ギャングの狙いはほんとうにこの牧場なのか?
それともジョンなのか?
先が気になりますね。
次回はとある大事件が起きますよ。